快適生活Navi  

その補聴器、大丈夫?
メディアで話題の
会話サポートイヤホン

[Public Relation by Olive Union]

「TVの音量うるさい!!」

私は妻と2人暮らし。

あと2年で定年を迎えるごく普通の家庭ですが
60歳を過ぎた頃から、
耳の聞こえに違和感を感じ始めました。

時期的にも仕事でオンライン会議をしていても、もっとはっきり聞こえたら、、と感じることが頻繁に起こるように。

極めつけは、冒頭の言葉でした。

ここ最近、普通にテレビを見ているだけなのに、妻からテレビの音量を注意されてしまいます。。
自分では聞き取れるギリギリの音量にしているハズなのに、、

この出来事がきっかけで自分の耳の聞こえに不安を抱くように・・

合わない集音器で失敗!
解決策がわからない・・・

これ以上迷惑をかけられないなと思い、近所の耳鼻科で診てもらいました。

先生曰く、60歳を過ぎればよくある悩みだそう。

先生から、

生活に支障があるようなら
補聴器や集音器を使ってみて下さい

と勧められました。

先生によると、

補聴器は医療機器で、専門家が自分の聴覚にあった調整を行ってくれるらしい。

一方で、集音器は医療機器ではなく、周囲の音をコントロールする製品ということでした。

正直補聴器には少し抵抗はあったものの、購入を検討するためお店へ。

お店には
何種類もの補聴器がありましたが

どれもかなり高額なうえ、
性能も似通っており
どれが良いかわかりませんでした。

店員さんには両耳で30万円の補聴器を勧められましたが、値段が値段なので即決はしませんでした。

自分の聴覚に合わせてくれることは利点ですが、オーダーメイドになるので、やはり値段も高額になってしまうとのこと。

「もっと早く知りたかった…」
Oliveとの出会い

そんなとき、たまたま見てたニュースである商品が紹介されていました。

なんでもこの商品、
音を大きくするだけの集音器では不満を感じる人向けに開発された商品らしく

スマホを使って自分の好みに合わせた集音設定ができるので、
集音器だけど補聴器のような個別設定機能を持っている製品なんです。


医療機器ではないので、圧倒的に値段が安く、
さらに見た目も最新イヤホンのようなデザインで、現在大変人気を得ているんです!

 

少し気になり、さらに調べると‥

製造元のOlive Unionは、週刊東洋経済が選ぶ”すごいベンチャー100社”に選ばれており、今最も注目されている会社のうちの1つなんです!

もちろん製品自体の機能も素晴らしく、独自の雑音除去技術で騒音を低減し、人の声をハッキリ聞こえやすく補助してくれる優れもの。

 

しかもスマホの着信や音楽を再生するなど、ワイヤレスイヤホン機能も充実!
もちろんテレビ会議でも使用可能。

そして、よくある耳掛けタイプの補聴器や集音器とは異なり、ワイヤレスなので装着時にマスクの邪魔にならないのも嬉しいポイント!

口コミを見てもかなり良さそう。

特に私のように、音はなんとなく聞こえるけど会話が理解しづらいという人に特に向いているとのことなので、
思い切って試してみることに!

購入後3日で到着!

注文後、すぐに到着。
早速開封をしてみました。

これはかなりカッコいい!

全く集音器っぽくない。普通にオシャレなイヤホンに見える。

実際につけて生活してみると・・
妻との会話などでも
聞き返すこともなくなりました。

なにより、テレビの音量で妻に叱られることがなくなりました!(笑)

Oliveがお得に試せる

Oliveの定価は税込みで77,000円と少々値が張るのだが、実はこのOlive、初めての人が試しやすいサブスクプランが用意されている。

毎月4900円(税込5390円)で継続中は3つの保証やサポートを無期限で得られる。
最新の製品をお得かつ気軽に使い倒せるので絶対にサブスクでの利用がオススメ!

【速報】お得な追記情報あり

なんとこのOliveですが、今だけ初回購入のお客様に限り
通常価格の96%OFFの
100円(税込み)
+送料無料
で1週間お試しできる特別なキャンペーンをやっています!


〈公式通販:https://www.oliveunion.com/jp/

送料も、気に入らなかった場合の返送にかかる費用も全てOliveが負担してくれるのでたった100円で最新製品をリスクゼロで試せちゃいます。


の機会を逃すと、またすぐに通常価格に戻ってしまうかもしれないので、
スマートでイケてる機器を探している方にはもちろん、
少し聞こえに違和感が出てきたにもピッタリの商品なので、

お得に試してみてはいかがでしょうか?

 

 

会社概要
プライバシーポリシー
特定商取引法表示